祈願成就とは新年神社初詣では無い!健康や安全、良縁・必勝の極意
御剣
多くの人にとっては、新年の1月よりも
4月の新年度の方が大事な節目であるかと思います。
なぜなら企業では人の異動があり、学校ではクラス替えが
あって、心機一転頑張るぞとなるからです。
もちろん、プライベートでは
12月末が本年最後の年であり、
1月1日から新年
という考え方が大半かと思います。
来年はこんないいことがあるといいな、こうなりたいな、
新しい出会いがあるかな、お金持ちになりたいな、
美しくなりたいな・・・などそれぞれが大晦日までに思い、
そして新年になり神社に祈願に行くわけです。
12月から1月にかけてこれを行うことは重要ですが、
実はもっと重要なことがあります。
それは、新年になり祈願したことを成就する為の
進捗を図るということです。
具体的には、実際に行動を起こし、
日々の行動の進捗を自分なりの
指針をもって管理し、祈願したことまで
あとどのくらいで達成可能かを可視化する
ことがとても重要なのです。
「あ~、今日は眠いからやめておこう。」
とか、
「これのやり方が分からないから、
ちゃんと調べてある程度自信が
ついたらやろう」
など考え、実際に行動を起こさない人がたくさんいます。
行動しなければ、当然祈願は夢絵空事に終わってしまいます。
その為、本気で祈願成就したいのならば、
自分自身に何かしら理由をつけ言い訳をするのでは無く
わからなくても即実行、行動することをオススメします。
人間は未知のことは当然誰も分からないのであり、
たとえ天才のエジソンでも、最初は電球の完成型など
何も分らなかったのです。
しかし、自分を信じて研究を続けた結果、電球という大発明
をおこすことができたわけです。
結局、信じて行動を起こすことから全てが始まるのですね。
スポンサードリンク
合わせて読みたい関連記事
- 第一印象は服装要注意!男性女性問わず恋愛にも活用すべし
- 断捨離の効果やコツとは?心の部屋をキチンと持つことです
- 平均携帯代を安く節約!auやドコモのスマホ、ソフトバンクのiphone5
- 自己暗示をかける方法「恋愛にも心理学上効果あり!?」
- 他人に期待しない!夫婦や彼氏彼女等、好きな人や相手でも同じ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。