新玉ねぎが旬な時期には、レシピはサラダやスープ・マリネ、丸ごとで栄養を!
御剣
皆さんは、通常の玉ねぎと新玉ねぎの違い
をご存知でしょうか。
通常の玉ねぎは、
春に収穫した玉ねぎを貯蔵庫などで乾燥させてから
出荷したもののことをいいます。
乾燥させることで、玉ねぎの旨みなどが増し常温で長期保存が可能となります。
新玉ねぎは、
春に収穫した玉ねぎを乾燥させずそのまま出荷したもののことをいいます。
常温には不向きであり、冷蔵保存で短期間で食べなくてはいけません。
さて、この新玉ねぎですが、普通の玉ねぎ同様
ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などを含んでおり
美肌や美容つまりビューティーには欠かせません。
さらに、硫化アリルという成分が含まれており、
ビタミンB1の吸収を促進する効果があります。
これにより、新陳代謝促進や疲労回復などの効果が期待できます。
この硫化アリルにはさらに、血液をサラサラにする作用や
血中の脂質を減らす作用もあるので、
動脈硬化や高血圧、糖尿病などの生活習慣病予防にもなります。
ということで、健康に気をつけている人は
春になったら新玉ねぎをぜひ食べてみることをオススメします。
私もサラダバイキングが好きで、新玉ねぎや玉ねぎのスライス
がある場合には、必ずいっぱい食べています。
ちなみに玉ねぎの選び方ですが、
頭をさわってみて肉質がしっかりとしているもの
首の部分は、細くしまりのあるものがいいです。
ただし、料理のしすぎで泣きすぎないよう注意が必要ですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
合わせて読みたい関連記事
- 新玉ねぎを水にさらす時間を考えてはダメ!!はなまるに食べるコツを伝授
- ほっぺや頬のひどいニキビを治す方法!思春期女子や男子も必見
- マウスウォッシュって本当に安全なの??
- 桂銀淑ケイウンスクの今現在と結婚【壮絶な過去がヤバイ】
- 【掲示板】AKB48峯岸みなみがインターネット詐欺被害!
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。